2016年07月18日
めっちゃ牛歩です。
PSV「Caligula -カリギュラ-」遊んでいますが、進み遅いです。
ちなみに攻略記事ではありません。だらだらプレイ日記です。
いわゆるお使いイベントがクリア出来ず、
「○○を探してきて」→わかった!行ってくる!→見つからない…、
という状況でちょっと諦めたり、もう一回チャレンジしたり、諦めたりを重ね、
ググってみたところ、依頼をしてきた子を仲間にしていかねばならない事を知りました…。
そりゃクリア出来ないわ。
ちなみに予約特典のDL衣装着せています。水着\(^o^)/
でもその詰まっていたところをクリアしたら、
その後詰まらず進めてられています。
とはいえ、全然遅いのには変わりありませんが。
2016年06月24日
※ネタバレを含んでいる場合もありますので、ご承諾頂いた上で読み進めて下さい。
基本的にだらだらプレイしています。攻略記事ではないです。
6月23日に発売された、PSV版ソフト「Caligula -カリギュラ-」を遊んでいます。
シリーズモノではない、完全新規な作品なので、色々と期待。
…というか、実は発売前に設定資料をちょっと仕入れ担当者から見せてもらってしまい、
おお、これはエグい設定のもあるな、と気になって気になって、
ネタバレを他で見るくらいなら自分でやるかー!と買った次第です。
シナリオを、「ペルソナ」「ペルソナ2 罪」「ペルソナ2 罰」を手掛けた
里見 直氏が担当されていると云うのも購入を決めた点でもあります。
で、(寝落ち含めて)10時間くらいしかまだ遊んでいないのですが、
現時点での感想を記載しようかと思いまして。
ちなみに早々に、アップデートファイルが配信されましたが、
それを入れると「NEW GAME」選択時にEASYモードが選べるらしいです。
私はこれを知った時にはもう5時間は越えており、
一からやり直すのイヤだったので、EASYモードではありません。
なので記載する点に「EASYモード」と違う点があるかもしれませんが、
把握していませんのでゆるーく見て下さい。
マイナスかな、と思う部分から先に書きます。あくまで私個人の見解です。
・アニメの出来が微妙。
・チュートリアルの間は戦闘がつまらない。
→でもそこそこ進むと逆に戦闘楽しくなるので、ここで心折れなくて良かったと思っています。
・ロードが頻繁+そこそこの長さであって気になる。
・ザコ敵が結構速いペースで復活する。
→マップ内で倒して、突き当りでUターンするともう復活しています…。早いヨ。
・NPCキャラの見分けがつかない。
→人数多いのですが、顔パターンがあまり種類ない?のか見た目で区別つけられないです。
・視点の切り替えが悪い。
では良い点。
・戦闘が楽しい。
→手放しで全部の流れがOK!という訳ではないのですが、連携つながった時は爽快感あります。
ザコ敵はそれなりにサクサクと倒せるけれど、ボス系やレベルの高い敵は、
どのようなコマンドを選ぼうかと思案するのが楽しいです。
・それぞれのキャラ設定が気になるシナリオ
→ゲームはいわゆる別世界でのお話なのですが、それぞれのキャラが現実世界で何があってここにいるのか、
の部分の心の闇?裏?の部分が垣間見えて、続きが気になっています。
・NPCキャラとの友好度。
→顔の区別がつかないと記載しましたが、それぞれ名前が表示されていて一括りには出来ません。
NPCのキャラもそれぞれの設定があり、友好度が高くなるとその設定が見えるようになります。気になる!!!
↓いっぱいいるんじゃああ!
これで全部ではありませんが…。
仲良くない内は「いきなり話しかけないでよ」とか言われてちょっとヘコむw
そのキャラと仲が良い子とまず仲良くならないといけないようです。(ややこしいな)
というわけで、冒頭に記載した通り、だらだら書きました。
ストーリー紹介したり、キャラ紹介したりするのはまた後日。
というかやっと楽しくなってきたんですよね。
エンカウント多いよ~。強いヤツ強すぎて、主人公死んだら即ゲームオーバーかよ~
とブツブツ言いながらもずっと遊んじゃうんですよ。
不思議!
あ、強いヤツはエンカウントしなければいいだけなんですけどね。
フィールドにいる敵は(今んとこ全部)LVが見えるようになっているので、近づかなければ良いのです。ええ…。
2015年10月27日
こんにちは、ゲーム紹介というよりも「ひゃー!これ好きなんです!」というノリの記事になります。
戦闘ゆう子です。
CS版の「三国恋戦記 ~思い出がえし~」がでますよ!
PC版で発売された、「三国恋戦記 オトメの兵法」のファンディスクです。
本編の、「三国恋戦記 オトメの兵法」はPC版で最初に発売され、
PS2版、PSP版、PSV版と発売されていますのでよりどりみどりです!
自分が感じる魅力としては、乙女ゲーでは当たり前かもしれませんが、
各キャラクターがそれぞれ違う魅力を持ったキャラであることと、
ビジュアルが好みだという事とかかな。
私は、主人公の花ちゃんは自分の分身、というよりも花ちゃんとして遊んでいましたね。
人それぞれだと思いますが、花ちゃんが可愛くて、花ちゃんと誰かしらの恋愛を見ている感じ。
でも甘々さは伝わってくるぞ!的な。
ドラマCDとかも購入して、ギャグ的な物とかもあって、気付いたらドはまりしていましたねー。
何だろう、すごいオススメしたいけど、ボキャブラリーが足りないわ。ごめんなさい。
ちょっと気になる?という人は、まずは本編を遊んでみても良いかもしれません。
私は実はPSV版ではじめて遊びましたので、遅咲きです。
全然間に合います(w
それでハマったら、思いでがえしもどうぞ♪
毎回、孟徳と仲謀あたりでグラグラしています。
誰が一番!!というのではないんですよねぇ。
みんな素敵。
(孟徳スチルなかった…)
2015年10月14日
今日は任天堂系の問屋さんの見本市(いわゆる商談会)でした。
「シャンティ」は既に海外ではシリーズ作が発売され、大人気のシリーズで、
やっと日本版も出るぞー!なタイトルとの事なので、それはぜひとも触らねば!とちょっと遊んで来ました。
ゲーム自体はドット絵の横スクロールのアクションで会話パートのアドベンチャー部分もあります。
※前のブログの時も散々書いていますが、私はアクションゲームはそれなりに好きですが、下手くそです。知識はさほどありません。
…という事を前提でお読み下さい。
多分遊んだのはゲームの序盤部分です。
Yボタンで攻撃(結んでいる髪を頭を振って当てる)
Bボタンでジャンプ
Aボタンでアドベンチャーパートの会話の進行
(だったと思う)
会話などのボイスは入っていませんが、名前を読んだりする部分は英語音声がちょっと出ました。
3D画面は立体視対応でした。
3DをちょっとON(ボリューム小さめ、という表現でわかるでしょうか?)にした方が
私は背景と、ジャンプをして乗れる部分との違いがわかりやすくて見やすかったという印象です。
攻撃のダメージが数値で表示されるのがわかりやすくて良いですね!
「-5」「-1」というように、攻撃した所に数字が出るんです。
PVにも出ている中ボス?っぽい戦車に乗った敵と戦いましたたが、
最初対処がわからなくて攻撃くらいまくって死にましたw
正解は砲撃された時に来る「赤い」弾を攻撃を当てて打ち返すと、戦車から落ちてくるのでそばまで行って直接攻撃、
ある程度当てるとまた戦車に乗ってしまうので、それを繰り返し…、でした。
序盤の敵だけあって、パターンがわかれば簡単でした。
話に沿って進めていくと「魔法」というアイテムを手に入れたのですが、
タッチ画面で押しても使えず、これはなんだろう?と営業さんに尋ねたところ、
後で使えるようになるアイテムだったそうで、
最初は出来るアクションの幅が少ないのだけれど、RPGのように進める事で
どんどん出来るアクションが増えていくみたいです。
なので、この入手した時点では使えない状態でしたが「後で…」との事でした。
残念ながらそこまで進めはしませんでした。
確かにPV見ていると、結構高くジャンプしたり、滑空?していたりとするのですが、
最初は「ジャンプ低い!」「二弾ジャンプとかないの!?」と思ってしまいました。
やれる事増えて行ったら、さらに面白くなるんだろうなぁ。
そしてぬるぬる動くドット絵!
パッケージの絵柄にもいる、青白い肌の「リスキィ」という女海賊が登場した時、
ドット絵でしたが、乳ちゃんと揺れてて、よしっ…と変なところで納得しました。
と、いう感じでなかなか触ってみて楽しかったです。
※追記※
ちなみに今回触ってきたソフトは商談会に出展されたものなので、
実際に発売される際の商品とは仕様や内容などが違う可能性もあります。
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
オリ特情報をお知らせのTwitterアカウントも
是非、フォローお願いします♪
↓↓↓
Twitter @fammys_com
ページはコチラ
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
ゲーム・ホビー・トレカ・DVD・BD・アダルトPCの販売・買取はファミーズで!
宅配買取にてお売りいただけます♪
現在【 ホビー 】を買取強化中!
フィギュアやドール、エアガンなど、お売りください!
まずはお見積もりからだけでもOK!
こちらのページからお申込みをお待ちしております!
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
2015年09月19日
こんにちは。
9/17のビジネスデーに東京ゲームショウに行ってまいりました。
ホビーの事だけ速攻で書きましたが、
他、ちょっとした事ですが、ゲームのお話をば。
海浜幕張駅から、会場の幕張メッセに行くまでに、いっぱい「Fallout4」の広告出ていたんですよ。
テンション上がるでしょ!?
写真は入口すぐ上の所のしか撮っていないのですが、何カ所もあって
『うわあ!E3みたいじゃない!?』とそれはもうワクワクして会場入りしましたが、
ええ、タイトルに書いた通り、映像出展のみでした。
…でした。
何でも全国的に発売前の体験プレイとかはしないみたいですね。
というかさすがにまだ触れるレベルのはないのかな?
という、ただただ残念だったわ!というだけの記事です(ひどい)
【後日談】
ゲームショウ当日も会場でお会いしましたが、基本別行動だった上司から「Nuka Cherry」をもらってしまいました。
私はもちろんもらっておらず、え!?何これ!?とバンザイ状態ですが、どうやらごく少量配られた物みたいですね。
勿体なくて飲めないんですが…。
ありがたく頂戴して、眺めています。
2015年07月31日
知多娘。「広小路クララ」役の社本悠さん出演のお宝創庫WEBCMがYoutubeで公開中です!
記事内に動画貼れないので、横のバナーに貼りましたが、小さいので、是非是非大きな画面の方で見て下さい!
Youtubeのページはコチラ
知多娘。のグッズも一部販売していますので、よろしければ是非!
「グッズ買うニャン♪」
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
オリ特情報をお知らせのTwitterアカウントも
是非、フォローお願いします♪
↓↓↓
Twitter @fammys_com
ページはコチラ
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
2015年07月27日
こんにちは、戦闘ゆう子です。
そろそろ雑談記事も上げていこうかなー、と思いまして、ぬるくお付き合いくださいませ。
先日、「フルーツバスケット」の続編が9月から
白泉社さんの無料のウェブ漫画サイト「花LaLa online」で連載されるぞ!
というニュースを見まして、押し入れから「フルーツバスケット全23巻」引っ張り出して
寝不足になりながら読み続けてしまいました。
あ、ファミーズドットコムでコミックの全巻セットも販売しておりますので、
よろしければチェックして下さいね♪(CM)
定期的にフルバは読み返してはいましたが、続編か!誰か前作から出るよね!誰!?と
今から楽しみにしております。
ちなみに私はアニメ未視聴です。すみません。
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
オリ特情報をお知らせのTwitterアカウントも
是非、フォローお願いします♪
↓↓↓
Twitter @fammys_com
ページはコチラ
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼